商工会は、主として市町村における商工業の総合的な経営の改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律に基づき設立された「特別認可法人」です。全国に約2,000の商工会が設立されており、商工業者の経営支援や地域の活性化を図るための様々な活動を行っています。商工会は商工業者や地域の皆様の明るいくらしのお役に立つよう、経営上の問題や創業に関する各種のご相談をお受けしたり、講習会を開いたり、有意義な情報を会報でお知らせしたりと様々な活動をしています。
商工会を形成する1部会で、商工会の事業を積極的に推進すると共に、経営者としての資質を向上させ、もって商工業の総合的な改善発展を図り、あわせて地域の振興・発展、社会一般の福祉の増進、新しいまちづくりに取り組む組織です。
事業を営む経営者・後継者と認められるものであり、かつその会員の営む事業に従事する者であり、満45歳以下の青年(男性・女性)、本部会の趣旨に賛同し、本部会の円滑な実施に協力しようとするものであり、満20歳以上から満45歳以下の賛助部員で構成されています。
2025(令7)年度活動テーマ
「一歩前へ」
自分たちの青年部
青年部に所属している中で活動意識のとはなんでしょうか?
企画への参加だけの人、役員をされている人、卒業前で後輩たちのフォローにあたってくれている人
いろいろなかかわり方があると思います。
青年部員は、事業主もしくは事業後継者となっております。
会社の中の先駆者、地域の中の先駆者になるための経験を青年部に入ることで経験していけます。
ただの参加者ではなく、組織の一員であり、責任を自覚していける活動意識を持った青年部を目指します。
活動を通して、企画運営者は思い通りにならないことは多くあると思います。
活動目的の達成のために、どうやったらできるのかと仲間と一緒に考えることで
組織の一員としての必要性や責任感を養い、より活発な青年部活動を実現します。